TAAC


order

専門医コラム
Medical specialist columu

CEO

  • 外科医
  • 西台クリニック 院長
  • Dr. 済陽 高穂(わたよう たかほ)
  • ❍ 日本外科学会指導医
  • ❍ 日本消化器外科学会認定医
  • ❍ 日本超音波学会専門
  • ❍ 日本消化器病学会会員
  • ❍ 日本胆膵外科学会会員
  • ❍ 日本消化吸収学会評議員
  • ❍ 日本旅行学会評議員
  • ❍ マイクロウェーブ研究会評議員
  • ❍ 日本大腸検査学会評議員
  • 経歴
  • 1945年 宮崎県生まれ
                先祖は17世紀に中国から渡来、
                九州の都城・島津氏に仕えた薬師
  • 1970年 東京女子医科大学消化器センター
                外科入局
  • 1973年 米国テキサス大学外科教室に留学
  • 1987年 東京女子医科大学 講師
  • 1991年 東京女子医科大学 助教授
  • 1991年 都立豊島病院 外科医長
  • 1994年 都立荏原病院 外科部長
  • 2002年 都立豊島病院 副院長
  • 2003年 都立大塚病院 副院長
  • 2006年 千葉大学医学部臨床教授
  • 2007年 都立北療育医療センター 副院長
  • 2008年 トワーム小江戸病院 院長
  • 2008年 西台クリニック 院長

CEO

CEO

外科医として消化器ガンを中心に4000余例を執刀し、「現代のブラックジャック」の異名を持つ済陽高穂先生に、究極の食事療法のガン治療法をうかがった・・・

 私が入局した1970年当時は、ガンは非常に治りにくくて、癌宣告は死亡宣告を受けるような時代背景がありました。何とかガンを治す医者になりたいと思って、まずガンの教室(消化器病センター)に入局しました。

当時は、手術した外科の根治はできないといわれている時代でした。10年、20年と打ち込んでやってきて、手術で治せるようになったのですが、ガンは再発してしまうのです。再発率は非常に高くて、当時で恐らく5割か6割はありました。

 2002年から、1400例の消化器ガンの手術をやりましたが、その成績をまとめてみると、驚いたことに52%は5年生存しているのですが、再発して亡くなった人は48%でした・・・ 

 あるとき、余命数ヵ月と判断した患者さんをやむなく自宅療養にしました。この人は肺ガンと肝臓ガンで、肝臓に取り残しが4ヵ所あったのですが、自宅療養しているうちにみるみる良くなって、半年で大体腫瘍マーカーが正常になり、1年半で完全に病巣が消えたのです。

 もう一人の患者さんも・・・ガンが全部消えて・・・ 共通しているのは、玄米菜食の食事です。

 そのころ、アメリカのNIH(厚生省)が、リチャード・ドール博士の統計を発表しました。癌の発生について、50%が食物関連、30%がタバコで、食べ物の消化吸収・代謝異常が大きな要因であるというものです。当時としては画期的なもので括目されましたが、まだ半信半疑でした。その後、食事や生活パターンを変えることで癌を改善できることがわかってきて、現在に至っているのです。